外国産クワガタ

2024/04/29 タランドス:♂蛹の人工蛹室引越

タランドスはビン底に蛹室を作るケースが多く、蛹化時には逆さにすることが多い。でも蛹化後は場所を取るので、人工蛹室に引っ越ししてもらいます。 今回は、3頭の♂蛹の引っ越しです。 ①管理番号【TR5-2-21】最後のビン(2300cc)で暴れた末に蛹化し、24.3g…

2024/4/6 ホペイオオクワガタ羽化:小さいけれど良い個体羽化

使用した親が♂♀ともに小さいので、大型は期待してないのですが、良型が羽化してきました。 管理番号【ホ5-1-7】 サイズは「70.5㎜」しかありませんので、小型です。25.45gの幼虫でしたので、国産から考えると、羽化サイズが小さいような気がしますが。 ※ホ…

2024/4/6 タランドゥスオオツヤクワガタ:Dライン♂羽化

人工蛹室で羽化待ちだった♂が羽化しました。蛹体重「27.6g」でしたが、まあ予測範囲の大きさでしょうか? 管理番号【TR5-2-5】1400㏄→2300㏄→2300㏄と繋いで、約7.5か月で羽化です。 ※サイズについては、羽化後間もないため、もう少し縮むと思います。

2024/4/2 タランドゥスオオツヤクワガタの菌糸ビン交換。一度落とした体重は、戻るか?

今回は、4本のビンの交換ですが、内3本は、前期のビンで暴れたために体重を落とし、交換時に体に張りがなく、「フニャフニャ」状態だった幼虫が、体重を取り戻すか気になったため、交換しました。 ①管理番号【TR5-4-18】このビンは暴れず、2本目の2300ccビン…

2024/4/2 ババオオゴンオニ大型目指して⇒完敗確実な状況です。

大きなババオオゴンオニの羽化を期待して、4ペア体制でトライしてみましたが、結果がほぼ見えてきました。目も当てられない程の結果となっています。 使用した親は、とても良い血を持っていると思っています。つまり飼育のレベルが付いて行かなかったことに…

2024/3/26 タランドゥスオオツヤクワガタ:使用後レイシ材の再使用

【タランドゥス(レギウス)の植菌レイシ材を使った産卵】 ①私は、殆どのケースで♀の導入孔を開けずに、♀の好きに任せています。 ②この場合、放置されただけのレイシ材の端面から穿孔することが、殆どです(たまに側面もありますが・・・。 ※プラケースにレ…

2024/3/26 タランドゥスオオツヤクワガタ:蛹⇒人工蛹室に

タランドゥスオオツヤクワガタは、♀を中心に蛹化してきており、スペース確保を兼ねて、人工蛹室に引っ越ししてもらっています。 ①管理番号【TR5-4-7】13gの蛹でした。51~53㎜といったところでしょうか? ※多くのケースで、ビンの底で蛹室を作るので、蛹室作…

2024/3/23 タランドゥスオオツヤクワガタ:Dラインから初♂羽化

Dラインから1頭目の♂です。 管理番号【TR5-2-10】 4本目に投入時、30g弱で♂♀?としていましたが、♂でした。蛹で人工蛹室に移しましたので、蛹の体重を測っています。 蛹体重「21g」で、75.2㎜で羽化でした。もう少し縮んで75㎜でしょうか。

2024/3/22 ホペイオオクワガタ羽化が始まる

下記のように2系統で始めた「ホペイオオクワガタ」ですが、ポロポロと羽化が始まっています。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp B系統から管理番号【5-2-4】 ※親越えはできていませんが、少しだけ雰囲気がある個体です。 体長:72.5㎜と小さいです。

2024/3/17 レギウスオオツヤクワガタ2周目の飼育

令和4年春から開始したレギウス。1週目は、大型は出ず、中から1ペアのみ残して令和6年2月より2周目に挑戦です。 残した親は以下の2頭です。 タランドゥスオオツヤクワガタでも思うのですが、累代飼育よりもアウトラインをした方が成績が良いようにも思うの…

2024/3/13 カウピホソアカクワガタ・2周目終了

2ペアでスタートした「カウピホソアカクワガタ」ですが、1ペアのみから幼虫を取ることができ、下記記録(2023/9/28)からマットを入れ替えすることもなく、羽化しています。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 最終的に、♂×2頭、♀×4頭が羽化してきました。サイズ…

2024/3/3 タランドゥスオオツヤクワガタ(Gライン)現在54個産卵

下記記事では、2回目SETから22個の卵を得たことを書きましたが、その後の経緯です。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp ①採卵した22個の卵の孵化とプリンカップへの入れ替え 2024/1/4:22個の卵は3個のプリンカップに分けて、レイシ材の削りカスにて、孵化を待ち…

2024/2/26 タランドゥスオオツヤクワガタ:♀の羽化

下の記事で紹介したタランドスの♀2頭が人工蛹室内で羽化してきました。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp ①管理番号【TR5-2-3】 ※羽化後1週間ですので、まだ縮むと思いますが、現状で「55.5㎜」でした。 ②管理番号【TR5-2-4】 ※羽化後2週間ですので、まだ縮むと…

2024/2/25 初めてのホペイ:2系統目からの初♂蛹化

極太のホペイを期待はしますが、いきなり手にできるとも思えません。今回は2系統目からあ初めての♂の蛹を見ることができました。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp ♂の蛹化 ホペイ2系統目は、少し産卵が遅れましたので、♂は初めての蛹化です。 ※親は、有名ブリ…

2024/2/22 タランドゥスオオツヤクワガタ♂の蛹化

タランドゥスは、Dラインから♀が羽化、♂が蛹化を始めています。 主にスペース確保の観点から蛹を掘り出して、人工蛹室に移していきます。 今回は、♂3頭を移動しました。 ①管理番号【TR5-2-10】 ※3本目のビンで暴れたので、交換したのですが、交換後早めに蛹…

2024/2/21 ババオオゴンオニ大型目指して

早々に希望は惨敗確定に変った、ババオオゴンオニですが、そろそろ蛹化してきており、スペース確保を主な目的として、人工蛹室に移しました。 ①管理番号【TR5-1-2】 ※ごく普通サイズの♀です。 ②管理番号【TR5-1-4】 ※小さな♂です。 ③管理番号【TR5-1-6】 ※交…

2024/2/18 サンギレンシス:♂の羽化

♀はほぼ羽化が終わりそうですが、やっと♂が羽化してきています。比率的には♀が多く、♂は半分もいない様です。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 小さい♂羽化:サンギレンシスらしい光沢は好みですが、やはり今回も小さく、残念な結果でした。

2024/2/12 タランドゥス遅すぎる菌糸交換

カワラ種のタランドゥス、ババオウゴンの数が多すぎて、理想とする、早め早めの交換ができていないのが実情です。今回の手遅れの菌糸交換5頭です。 ①管理番号【TR5-4-4】 ※途中まで落ち着いていましたが、最後大暴れです。頭幅から♂だと思いますが、1400㏄に…

2024/2/12 初めてのホペイ:初♂蛹化

極太のホペイを期待はしますが、いきなり手にできるとも思えません。今回始めての蛹を見るとこができました。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp ①♂の蛹化 ♀はちらほら蛹化及び羽化が始まっていますが、♂は1頭目の蛹化です。 ※親は、有名ブリーダーさんからのぺ…

2024/2/10 タランドゥスオオツヤクワガタ次のライン開始(Hライン)

Hラインは、我が家で羽化した♂(85.5㎜)と別系統としたいため、ヤフオク購入の♀(56.6㎜)との交配です。♀の親は、86㎜×55㎜とのことです。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 使用した♂親(85.5㎜) 使用した♀親(56.6㎜) Hライン開始 1/14~1/16:同居ペアリ…

2024/1/31 タランドゥスの菌糸ビン交換

◎タランドゥス:Dラインから2頭の交換。 ①管理番号【TR5-2-15】落ち着いて食べてくれました。 ※途中まで落ち着いていましたが、最後大暴れです。♀だと思いますので、1100㏄に入れました。 ②管理番号【TR5-2-21】落ちついて食べていましたが、暴れ気味なので…

2024/1/23 タランドゥス・ババの菌糸ビン交換

◎タランドゥス:Cラインから2頭の交換。 ①管理番号【TR5-2-10】落ち着いて食べてくれました。 ※29gですが、頭の大きさからは、♀の可能性もあるように思いました。とりあえず2300㏄に投入。 ②管理番号【TR5-2-8】落ちついて食べていましたが、暴れ気味なので…

2024/1/20 タランドゥス♀蛹化と人工蛹室

蛹室を作り始めていたタランドゥス幼虫2頭が蛹化しました。ビン底での蛹室でしたので逆さにしていました。ということで羽化には問題はないのですが、主にスペース確保の為に人工蛹室に移しました。 ①管理番号【TR5-2-3】ラインとしてはDラインとなっります。…

2024/1/17 ババオオゴンオニ大型目指してのハズが

大型のババオオゴンオニ羽化を目指して、力を入れて飼育を始めたはずですが、全く期待できる幼虫が出てきません。何が悪いのか?全く分かりません。血統は良いはずなんですが・・・。 カワラ種ということで、タランドゥスと同じ温度環境で飼育したのがババに…

2024/1/16 タランドゥスオオツヤクワガタ次のライン開始(Gライン)

Gラインとして、我が家では大きい♀を使用しての次のラインを始めています。 1回目の採卵では、怪しい卵が「3個」のみで、すぐに再ペアリングをしました。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 12/17~12/20:再同居ペアリング開始 12/20~12/23:エサ休憩 12/23:…

2024/1/11 タランドゥスオオツヤクワガタ:プリンカップからボトルに

200㏄のプリンカップで3例になっているタランドゥスの幼虫をボトルに入れ替えます。今回も、自詰めボトルの発菌が間に合わなかったため、市販品がメインです。 ①管理番号【TR5-3-14】Eラインの幼虫です。 ※プリンに入れて2か月と少し。食痕はきれいです。い…

2024/1/10 タランドゥスオオツヤクワガタ:プリンカップからボトルに

ブロックから詰めたカワラ菌糸がまだ菌が十分に回っておらず、プリンカップの交換が遅れ気味です。仕方がないので、今回も「きのこの山」と月野夜の購入品にも投入しました。 ①管理番号【TR5-3-11】 ※落ち着いて食べてくれています。200㏄プリンカップが2か…

2024/1/9 ホペイオオクワガタの飼育

初めてのホペイですが、極太を期待しながら2系統の体制で始めています。種親の入手時期や羽化時期との兼ね合いでブリード開始が遅くなり、我が家の国産に比べ遅れています。 現在、下記表のように2本目の菌糸ビンへの交換中です。 kuwa-breeding.hatenadiary…

2023/12/31 タランドゥス:新しいラインの開始

タランドゥスオオツヤクワガタ次のラインのブリード開始です。下記記事で紹介した親を使います・ kuwa-breeding.hatenadiary.jp 上記表の♂85.5㎜ × ♀56.0㎜の掛け合わせで「Gライン」とします。 11/26~11/29:同居ペアリング(顎縛りせず) 11/29~12/7:エ…

2023/12/30 タランドゥスとババ:プリンカップ⇒菌糸ボトルへ

タランドゥス×2頭、ババ×4頭をプリンカップからカワラ菌糸ボトルに入れ替えです。 タランドゥスはFラインから2頭です。 ①管理番号【TR5-4-11】 ※交換時期は逃してますが、取り合えず、プリンで3令になってました。頭の大きさから、♀と思われます。 ※いつも使…