2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2023/5/30 メタリフェルホソアカ(サンギレンシス)3サイクル目の飼育

今春羽化個体はどれも小さく、目標とした60㎜UPは、達成できませんでした。 決してマットのせいではないのですが、月野夜きのこ園さんの完熟マットの水分添加量が少なかった気はしています。今回再挑戦しますので、メタリフェルに適したマット探しからです。…

2023/5/26 レギウスオオツヤクワガタ菌糸交換

♂1頭の菌糸ビンを交換しました。 管理番号【レギ4-1-3】 レギウスの飼育経験がないので分からないのですが、タランドスに比べて今のところ、♂♀ともに体重がのらない感じですね。 顎がストレートに伸びるので、体重の割にサイズが出るのでしょうか?

2023/5/26 タランドゥスオオツヤクワガタプリンカップ⇒ボトルへ

6頭の幼虫をプリンカップからボトル1400㏄に移しました。幼虫はすべて管理番号【TR5-1】83㎜×55㎜(同腹ペア、CBF2)からのものとなります。 管理番号【TR5-1-10】初令幼虫投入から約2か月で菌糸は少し劣化気味。卵巣らしきものがあり、頭の大きさからも♀? …

2023/5/26 タランドゥスオオツヤクワガタ♂の羽化

kuwa-breeding.hatenadiary.jp 上記ブログの「タランドゥスオオツヤクワガタ♂の羽化」に続き、人工蛹室にて、♂が羽化しています。大きさなほぼ同じですが、無事に羽化です。 現在羽化しているのは、すべて【TR4-1】という管理番号ペアからの羽化で、♂♀ともに…

2023/5/24 ムニスゼッチコフキカブト♂個体写真撮影

最初に羽化してきた小さな♂個体を下記ブログにて紹介しましたが、本来の姿らしい♂が羽化していましたので、写真撮影です。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 細かいビロードのような毛に覆われており、グランディスコフキのように胸角はすらりと伸びています。…

2023/5/21 レギウスオオツヤクワガタ菌糸交換

管理番号【レギ4-1】♂79㎜×♀49㎜。今回交換の菌糸ビンは、暴れることなくとてもきれいに食べてくれていたビンです。特に1本目は余りに食痕が広がらず、★になっているのかと心配していたビンです。 管理番号【レギ4-1-2】 この1400㏄ボトルは、2令幼虫投入後…

2023/5/18 タランドゥスオオツヤクワガタ♂の羽化

上記蛹が5月4日に羽化しましたので、そっと写真撮影です。 管理番号【TR4-1-8】蛹体重:29.4gが羽化しました。 ノギスを軽く当ててみて、「84.2㎜」程度。固まると少し縮んで、84㎜切るか?

2023/5/17 タランドゥスオオツヤクワガタ、プリン⇒ボトルに

管理番号【TR5-1】83㎜×55㎜(CBF2)の4頭の幼虫を200㏄プリンカップから1400㏄に移しました。 プリンカップで落ち着いて食べず、暴れたような食べ方をすると200㏄プリンは、2か月持ちませんが、上手く食べてくれれば、2か月で交換を基本にしています。 約2…

2023/5/17 タランドゥスTR5-1の4回目産卵SET割り出し、16個を採卵

現在飼育中の3系統タランドゥスの内のTR5-1(83㎜×55㎜、CBF2)の4回目SETの割り出しをしました。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 4月4日に3回目の産卵SET を割り出して、9個の卵を得ました。その後、約1か月の長期休養を取ってもらい、まだまだ元気そうでし…

2023/5/14 大型・極太系オオクワガタ、羽化個体紹介

下記表の3頭が羽化してきましたので、そっと写真撮影とおおよそのサイズ測定です。 管理番号【4-18-10】 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 4月8日に羽化したての個体で、現時点で約80㎜です。きれいに羽化してくれてうれしいです。この個体は、同腹でも良型個体…

2023/5/13 大型・極太系オオクワガタ、今期ブリード(7)菌糸ビンへ

試し堀でマット管理していた数ペアからの卵が孵化し、マットを食べ始めているので菌糸ビンに移しました。 2つの卵を管理していたプリンカップで孵化した2頭の幼虫。お尻が黒くマットを食べていることが分かります。 大型でも極太でも同じですが、このマット…

2023/5/13 タランドゥスオオツヤクワガタ♂個体の羽化

下記ブログで蛹体重を測った蛹の内の1頭が羽化しています。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 管理番号【TR4-1-14】蛹体重25.3gの蛹が人工蛹室内で5月2日に羽化していました。 羽化間もないので、そっと写真撮影とノギスを当ててみました。約81.5㎜といったとこ…

2023/5/10 タランドゥスオオツヤクワガタ♂の蛹化

タランドゥスオオツヤクワガタ♂の幼虫が蛹化していたので、例によって取り出して、人工蛹室に移しました。 この幼虫は、5月2日に蛹化を確認しています。スペース確保もあり、掘り出して体重を測りました。 関係ありませんが、蓋を開けると大きなキノコ発見で…

2023/5/7 大型・極太系オオクワガタ、人工蛹室移動

完全にマット化してしまった菌糸ビンから、2頭人工蛹室に移しました。 管理番号【4-4-28】 ビンの外からでも、菌糸が劣化してマット化しているのが分かります。もう少し早めに新しい菌糸ビンに入れ替えれば、もう少し早くに蛹化し、人工蛹室に移す必要もなく…

2023/5/5 大型・極太系オオクワガタ、人工蛹室移動

4月末に人工蛹室に移動させた幼虫が2頭います。内、1頭は、蛹化していました。 管理番号【4-4-24】 泥化しそうなくらい劣化して、しかもビン底での蛹室です。4/30に人工蛹室移動に移して、5/5には蛹化していました。蛹の顎からは、あまり期待できません。 管…

2023/5/3 大型・極太系オオクワガタ、人工蛹室で蛹化

2頭が人工蛹室で蛹化していました。前蛹で人工蛹室に移した幼虫です。 管理番号【4-17-20】 良さそうな蛹です。1か月先の羽化となります。 管理番号【4-18-1】 極太個体として良い♂が生まれている同腹ですが、期待したような蛹ではありませんでした。全くの…

2023/5/3 レギウスオオツヤクワガタ菌糸ビン交換

レギウス幼虫の3本目への交換、1頭のみです。 管理番号【レギ4-1-3】 この1400㏄ビンに入れて、とてもじっくり食べてくれていました。きれいな食痕でこのように食べてくれると、2.5か月暴れずに育ってくれます。 ただ、♂だとは思いますが、もう少し体重がの…

2023/5/1 タランドゥス♂2頭目羽化

♀だと思っていた個体は掘り出して見たら、♂でした。 下記表のように、2本目の1400㏄ボトル投入時に20gでしたので、てっきり♀だと思い、このビンで羽化する予定で放置でした。 羽化日ははっきりしませんが、おそらく4月10日頃と思われます。そろそろ、掘り出…

2023/5/1 ムニスゼッチビロードヒナカブト羽化

下記ブログで10月6日にマット交換(P500ccビン )して、そのままだったムニスゼッチですが、羽化が始まったようです。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 羽化してきたのは、今のところ、♂1頭と♀2頭です。昨年10月のマット交換でその後交換しなかったのが原因で…