2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2023/10/29 タランドゥスオオツヤクワガタ・Eライン再ペアリング後、1回目割り出し

タランドゥスオオツヤクワガタ・Eラインは、1回目及び2回目の産卵SETにて、それぞれ18個と15個を採卵できており、その後、再ペアリングして1回目のSETを組んでいました。 10/2~10/5:同居ペアリング 10/5~10/8:エサ休憩 10/8~10/17:産卵SET 10/17:割り…

2023/10/29 大型・極太系オオクワガタ今期1頭目の♂の蛹化準備開始

♀の一部蛹化に続き、♂が蛹室作成を始めたのを見つけました。例年この時期には同じような動きをします。 ①管理番号【5-19-5】2本目のビン投入時の体重が「24.0g」ですので、大きくはありませんが、顎が太く、体幅が大きい個体であってくれると良いのですが。…

2023/10/29 大型・極太系オオクワガタ♀早期組の蛹化

下記ブログにて、今期の大型・極太系オオクワガタの♀が蛹室作成を始めた訳ですが、現在、蛹になっています。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp ①管理番号【5-16-9】10/25蛹化。約1か月後の11月末には羽化予定。 ②管理番号【5-16-18】10/20蛹化。10/1に現在のビ…

2023/10/28 ババオウゴンオニクワガタ大型目指して(Aライン)菌糸ビン交換

カワラのプリンカップに初令幼虫を投入して、僅か1か月と少しでもう交換となりました。決して良く食べたからではなく、暴れ気味が理由です。 今回交換したのは、上記3頭です。 ①管理番号【BR5-1-13】 菌糸が劣化した様子はあまりないのですが、食痕が荒く、…

2023/10/28 タランドゥスオオツヤクワガタDライン幼虫の菌糸ビン交換

Dライン幼虫の2本目菌糸ビンへの交換を行いました。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp Dライン管理番号【TR5-2】より3頭の菌糸ビンを交換しました。 ①管理番号【TR5-2-10】3令幼虫。頭幅から♂と思われましたが、2300㏄が用意できておらず、1400㏄に投入。 ②管理…

2023/10/28 ババオウゴンオニクワガタ大型目指して・Dライン・再ペア後1回目SETの割り出し

このペアからの採卵数は、これまで2回の産卵SETで24個の採卵をしています。2回目のSETで産卵数が4個と減ったので、再ペアリングをして後の、1回目(通算3回目)のSETを割り出しました。 10/2:再ペアリング後、1回めの産卵SETに♀投入。 10/14:割り出し⇒10個…

2023/10/14 タランドゥスオオツヤクワガタ・菌糸ビン交換

ラインは下記表の「Dライン」で古いカワラのプリンカップを詰め込んだボトルで産卵した幼虫で、今回2本目の菌糸ビンとなります。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 8月19日に産卵ボトルから、1400㏄ビンに入れてから、約2か月での交換となりました。 3令になっ…

2023/10/28 大型・極太系オオクワガタ、幼虫菌糸ビン交換

まだまだ2本目への交換がメインです。ビン詰め作業頑張ってます。 今回は12本の交換です。 ①管理番号【5-17-2】佐賀・神崎産の幼虫で、3本目への交換です。2本目の移した時に19.6gでしたので、大きめの♀かも?と思い、800㏄に入れましたが、どうやら♂のよう…

2023/10/20 ババオウゴンオニクワガタ大型目指して4系統の孵化幼虫

4系統の卵が管理していたプリンカップで孵化しているので、カワラ200㏄プリンカップに移しました。 ①Aライン 9/17:再々ペアリング後1回目割り出しで12個の採卵⇒2個のプリンカップで孵化待ち。 ※孵化した幼虫が、レイシ材カスを食べて動き出したプリンカップ…

2023/10/20 タランドゥスオオツヤクワガタ・Fライン再ペアリング後、1回目割り出し

1回目の産卵で18個の卵を産んで、すぐに2回目SETしたが、材に潜るには潜ったが、卵はなく、住処にしていただけだったので、再ペアリングしました。 再ペアリング・1回目SETの割り出しを行いました。 産卵の経緯 1回目の産卵SET割り出し:18個の採卵。すぐに2…

2023/10/17 大型・極太系オオクワガタ。♀が早くも蛹室。

例年早期羽化といってよいのか?この時期には蛹化を始める幼虫が居ます。♀が2頭、蛹室を作り、もうすぐ前蛹になると思われます。 ①管理番号【5-16-9】9/5に2本目交換後、約1か月で蛹室の準備を始めたようです。シワも寄ってきていますので、もうすぐ前蛹⇒蛹…

2023/10/17 大型・極太系オオクワガタ・菌糸ビン交換

大型・極太系オオクワガタ菌糸ビン交換は、まだまだ2本目への交換がメインですが、今回、3本目への交換が早くも少し出てきており、これからはダブっていきます。 今春の幼虫確保が遅れ、だらだらと採卵が続いたせいです。 今回は、3本目への効果交換は、3本…

2023/10/13 タランドゥスオオツヤクワガタ・菌糸ビン交換

8月19日に1400㏄ボトルに入れて、僅か1.5か月で菌糸ビンの劣化及び青かびにより入れ替えることになりました。 ①Dライン(TR5-2-4)3令幼虫で、♀と判断し、PET1400㏄に投入。 ※ひどい劣化の菌糸ビン ②Dライン(TR5-2-5)3令幼虫で、♂と判断し、PET2300㏄に投…

2023/10/13 タランドゥスオオツヤクワガタ・Fライン1回目産卵⇒孵化⇒菌糸プリンカップ

下表のFライン(TR5-4)の1回目産卵SETから18個の卵を採卵。その後削りカスにて孵化を待ち、初令にてカワラ200㏄プリンカップに移しました。 Fライン(TR5-4):9/9に割り出しを行い18個の卵を採卵。その後、削りカス管理により、14頭の孵化を確認しました。…

2023/10/12 大型・極太系オオクワガタ菌糸ビン交換

オオクワガタの菌糸ビン交換。数が多いだけにまだまだ続く作業です。今回は11頭の交換ですが、特にトピックスはありませんでした。 ①管理番号【5-17-19】佐賀・神崎産幼虫 ※4か月も放置すると、800㏄ビンもこんな感じになります。小さくなったものと思います…

2023/10/8 タランドゥスオオツヤクワガタ、廃菌糸の産卵利用・2回目

Dラインは、産卵に苦労して、最後に使うには古くなった200㏄プリンカップカワラをポリ1400㏄に詰め込んだ、菌糸ビンに♀を入れておいて、産卵した♀の2回目産卵です。 下記記事が1回目の産卵です。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp この産卵結果に味をしめて、も…

2023/10/8 メタリフェルホソアカ(サンギレンシス)単独飼育に切り替え

ケース(小)で多頭飼育中のサンギレンシス幼虫を単独飼育に切り替えました。 管理番号【サンギ5-1】【サンギ5-2】【サンギ5-3】からそれぞれ幼虫が採れています。 とても小さな♂親ですが、ゴールド色のもう少し大きな♂が羽化してくると良いのですが・・・。…

ムニスゼッチコフキカブトは、3ペア体制で産卵させましたが、1ペアからは、卵は取れず、2ペアから少しだけですが、卵及び幼虫が採れています。 管理番号【ムニス5-1】、管理番号【ムニス5-2】、管理番号【ムニス5-3】 管理番号【ムニス5-1】より10頭、管理番…

2023/10/8 ババオウゴンオニクワガタ大型目指して(A・Bライン)1400㏄へ

Aラインから4頭、Bラインから1頭⇒プリンカップから1400㏄ビンに交換。 いずれも、プリンカップ200㏄の菌糸が暴れや劣化したものを1400㏄カワラビンに移し替えました。1か月半程しか持たなかったので、まだ2令です。 ①管理番号【BR5-1-7】Aライン 初令 ※荒い…

2023/10/7 タランドゥスオオツヤクワガタ孵化初令幼虫⇒プリンカップ

タランドゥスオオツヤクワガタ「Eライン」の孵化幼虫をカワラプリンカップに移しました。 移した初令幼虫は、Eライン、2回目の産卵SETより採卵した15個の卵が孵化したものになります。 Eライン(管理番号【TR5-3】)2回目の産卵分より10頭の幼虫を移し替えま…

2023/10/7 ババオウゴンオニクワガタ大型目指して(B・Cライン)孵化幼虫⇒プリンカップに

各ラインともに順調に卵が採れています。削りカスによる管理で次々と孵化が確認できており、順次カワラ菌糸を手詰めした「プリンカップ200㏄」に移していきます。 今回は、B・Cラインより、各4頭づつの初令幼虫を移しました。 ①Bライン(管理番号【BR5-2】)…

2023/10/5 大型・極太系オオクワガタ菌糸ビン交換

数が多いため、どうしても交換が遅れ気味になります。今回は9頭の入れ替えです。 特に珍しい事はありませんでしたが・・・ kuwa-breeding.hatenadiary.jp ①管理番号【5-17-17】佐賀・神崎産幼虫。 ※菌糸がかなり乾燥していて、♀だと思うが大きくなってない。…

2023/10/5 タランドゥスオオツヤクワガタ(Eライン)2回目割り出し

タランドゥスオオツヤクワガタ【TR5-3】Eラインの2回目産卵SET割り出しです。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 8/28:1回目産卵SETで13個の採卵をしています。そのまま2回目の産卵SET(レイシ材M)に♀投入。 8/28~9/7:8/28に産卵SETに♀を入れたものの、全然…

2023 レギウスオオツヤクワガタ♂の羽化個体紹介

羽化から1か月経った♂個体の写真を撮りました。 3本目の菌糸ビンに25.9gで入れて、2か月半後に蛹化しました。蛹体重が22.0gで丁度1ヵ月後に羽化しました。初令幼虫でプリンカップに投入後、約7か月での羽化で、体長は81㎜(もう少し縮んで81㎜切るかもしれ…