2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2023/4/30 タランドゥスオオツヤクワガタ菌糸ビン入れ替え

管理番号【TR4-2】と管理番号【TR5-1】の幼虫数頭の菌糸入れ替えを行いました。 管理番号【TR4-2】 3/18に1400ccボトルに入れて、約1月と少しで、暴れてしまいました。幼虫体重は30gと♀の可能性もありますが、頭は大きいような気が・・・。まあ、しかし4か月…

2023/4/30 タランドゥスオオツヤクワガタ蛹体重

管理番号【TR4-1】の幼虫が、蛹になっていましたので、体重測定と飼育スペース確保の為、掘り出しました。 最終体重が「43g」あったので、期待していましたが、蛹体重「29g」と意外に軽い結果でした。 管理番号【TR4-1-1】 写真のようにあまり暴れることなく…

2023/4/30 大型・極太系オオクワガタ、今期ブリード(6)試し掘り

kuwa-breeding.hatenadiary.jp 例年はペアリングがしっかりできるように、数日同居⇒休憩⇒数日同居⇒休憩でしっかり掛かるようにしていましたが、今年は同居⇒休憩⇒産卵と短縮しています。上手くかからなかったりで、幼虫が採れない場合は、改めてペアリングの…

2023/4/26 タランドゥスオオツヤクワガタ♂の羽化

kuwa-breeding.hatenadiary.jp 上記ブログ記事の管理番号【4-1-11】蛹体重「23.4g」の♂が人工蛹室内で羽化しました。 羽化日:4月13日でそっと、サイズと写真撮影です。 管理番号【4-1-11】 羽化間もないので、少し縮むかもしれませんが、サイズ「78㎜」です…

2023/4/25 大型・極太系オオクワガタ、人工蛹室に

今回人工蛹室に移した幼虫ですが、中々蛹室作成・蛹化せず、セミ化の危機を感じていたものです。下記のように菌糸交換の回数も多く、温度変化や交換のショックで何とか刺激を与えようとしていることが分かります。 5本目のガラス瓶1500㏄は、他の幼虫が蛹(…

2023/4/25 タランドゥス・レギウス幼虫菌糸交換

タランドゥス×2頭とレギウス×3頭の幼虫、菌糸ビン交換しました。 ①タランドゥス幼虫 管理番号【TR4-2-15】3か月と半月で29gの幼虫、♀の体重の範囲内ですが、頭が大きいような・・・。♀と判断し、1400㏄ビンに。 管理番号【TR4-2-20】食痕はきれいで順調。200…

2023/4/21 大型・極太系オオクワガタ、羽化個体

3頭の羽化♂の写真を撮りました。どの個体もぱっとしない個体ばかりが続き、テンションは下がります。 掘り出しの時は、期待して掘ってますので余計にガッカリします。 3頭目の管理番号【4-13-5】は、人工蛹室での羽化です。 管理番号【4-5-15】2本で羽化しま…

2023/4/21  大型・極太系オオクワガタ新成虫販売㉘㉙㉚㉛

下記ブログの新成虫♂2頭に♀をつけてPAで、及び、昨年羽化の越冬個体♀単品×3頭を【BASEショップ】にUP致しました。ご興味がございましたら、覗いて見てください。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp kuwa-breeding.hatenadiary.jp 以上、宜しくご検討ください。 …

2023/4/19 大型・極太系オオクワガタ、種選別漏れ♀(越冬即ブリ)

今期のオオクワガタブリードを開始しており、現在一部は産卵SETに入っています。 ペアリングも1♂×3♀体制で実行中であり、使用する♀もほぼ確定してきています。例年、種♀候補として、多めに残すようにしており、今期も選別に漏れた♀が出ています。 これらの♀…

2023/4/18 タランドゥス、レギウスオオツヤクワガタ菌糸ビン交換

タランドゥスオオツヤクワガタ×2頭とレギウス×1頭のカワラ菌糸交換です。 ①タランドゥスオオツヤクワガタ 管理番号【TR4-2-18】及び管理番号【TR4-2-19】の2頭をプリンカップ(200㏄)から1400㏄ボトルに交換しました。 管理番号【TR4-2-18】菌糸は劣化して…

2023/4/18 大型・極太系オオクワガタ羽化個体

ほぼ通常個体ですが、2頭♂の写真を撮りました。 管理番号【4-4-14】最終体重の割に、サイズは小さく「73㎜」で、綺麗には羽化していますが、ほぼ通常個体です。近いうちに♀の選定をして、ショップの余品コーナーにUPしようと思います。 管理番号【4-16-5】サ…

2023/4/18 大型・極太系オオクワガタ、人工蛹室で蛹化

4/8にビン底で蛹室を作っていた前蛹を人工蛹室に移していました。 本日、蛹化していたので、写真撮影です。 最終ビンへの投入時は少し体重を落として「27g」ですが、そこそこ大きい幼虫でした。ガラス瓶の底に蛹室を作ると、ポリビンより更にうまく回転でき…

2023/4/18 大型・極太系オオクワガタ、人工蛹室で蛹化

4/8にビン底で蛹室を作っていた前蛹を人工蛹室に移していました。 本日、蛹化していたので、写真撮影です。 最終ビンへの投入時は少し体重を落として「27g」ですが、そこそこ大きい幼虫でした。ガラス瓶の底に蛹室を作ると、ポリビンより更にうまく回転でき…

2023/4/15 大型・極太系オオクワガタ今期ブリード(5)産卵SET

1頭目の同居ペアリングが終了し、ゼリーを食べてもらい体力をつけてもらった♀を産卵SETに投入します。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 1♂×3♀での交配予定の内の「1頭目同居♀」の産卵SETを組みました。 ①産卵♀の状況 3/28~4/2まで同居ペアリング⇒その後4/2~…

2023/4/14 タランドゥスオオツヤクワガタ菌糸ビン交換

1400ccカワラ菌糸ビンに入れて2ケ月以上経過したビンですが、劣化することなく、とてもきれいな食痕です。食べる速度から♀だと思っていたビンの交換です。 管理番号【TR4-2-9】親は「83㎜×54㎜」戻し交配した幼虫です。 外観も内部も、劣化しておらず、綺麗…

2023/4/13 タランドゥスオオツヤクワガタ蛹体重

タランドゥスオオツヤクワガタ、3頭が蛹になっていましたので、スペースの確保と蛹体重の測定を兼ねて、掘り出しています。 管理番号【TR4-1-11】 最終のビンに入れた時の幼虫重さは「32.4g」で蛹体重「23.4g」でした。大きくはありません。 管理番号【TR4-1…

2023/4/13 大型・極太系オオクワガタ、セミ化幼虫やはりだめでした

kuwa-breeding.hatenadiary.jp やはりというか、上記ブログでセミ化した幼虫が何とか前蛹⇒人工蛹室で蛹になったのですが、蛹で★になってしまいました。 元々、セミ化する幼虫は、大型が多く、羽化に対してリスクを伴っていますし、更にセミ化するという不自…

2023/4/9 大型・極太系オオクワガタ今期ブリード(4)

今期1♂×3♀の掛け合わせの予定で進んでいます。 1頭目の♀との同居が終わっていますので、2頭目同居のスタートです。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 同居ペアリング 1頭目同居ペアリング:3/28~4/2まで同居 ♂のエサ休憩:4/2~4/7 2頭目同居ペアリング:4/8~…

2023/4/8 タランドゥス・レギウスオオツヤクワガタ幼虫入れ替え

タランドゥス×2頭とレギウス×1頭の幼虫の菌糸ビン入れ替えです。 ①タランドゥス 管理番号【TR4-1-19】管理番号【TR4-2-5】から各1頭。 管理番号【TR4-1-19】 この幼虫も1400㏄ビン3本目です。おそらく2本目でかなり暴れていますが、放置すれば蛹室を作り始め…

2023/4/8 タランドゥスオオツヤクワガタ♀の羽化個体

タランドゥスオオツヤクワガタまだ♀しか羽化してませんが、最近の羽化個体2頭です。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 相変わらず、♀とは言え体重が乗ってきません。従って羽化個体も大型化しません。まあ、安定していると言えば、安定していますが・・・ 管理…

2023/4/8 大型・極太系オオクワガタ人工蛹室移動幼虫の蛹化

下記ブログの1頭目管理番号【4-18-10】の前蛹が蛹化しました。 kuwa-breeding.hatenadiary.j 管理番号【4-18-10】の前蛹を人工蛹室に移して2日後に蛹化しました。 写真はまさに蛹化したての蛹です。腹も頭もまだ白く、触れませんので、そっと写真撮影です。…

2023/4/6 メタリフェルホソアカ(サンギレンシス)羽化始まる

約30頭程の幼虫が取れたサンギレンシスですが、♀中心に羽化が始まっています。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 11月1日:マットで複数孵化した幼虫をプリンカップにて、単独飼育に。 12月15日:プリンカップからP500ccにて単独飼育。 1月31日:マット交換 羽…

2023/4/4 タランドゥスオオツヤクワガタ:管理番号【TR5-1】3回目の産卵SET割り出し

現在飼育しているタランドゥスオオツヤクワガタ3系統の内の最後のペアの割り出しです。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 2/13~2/21:1回目産卵SET⇒18個の卵 2/21~2/25:エサ休憩 2/25~3/10:2回目産卵SET⇒14個の卵 3/10~3/19:エサ休憩 3/19~3/22:再ペア…

2023/4/6 大型・極太系オオクワガタセミ化幼虫⇒人工蛹室

2021年孵化で昨年羽化しなくて所謂セミ化していた幼虫が何とか前蛹になりましたので、人工蛹室に移しました。 又、昨年孵化の幼虫も前蛹になっていましたので合わせて人工蛹室に移しました。 管理番号【4-18-10】通常の幼虫ですが、この同腹には良い個体が出…

2023/4/3 レギウスオオツヤクワガタプリンカップ⇒菌糸ビン

レギウスもプリンカップからカワラ菌糸ビンに移行中です。 プリンカップに初令で入れて、2か月です。少し成長が遅い気がしますが、3令に成りたてのタイミングでした。 とてもきれいに食べており、食痕も良い色をしています。 幼虫の頭のサイズからすると♂か…

2023/4/3 大型・極太系オオクワガタ人工蛹室へ

ガラス瓶のビン底で蛹室を作っていましたので、人工蛹室に移した「前蛹」が蛹化していました。 蛹化したての蛹でもう少しパンプアップするかも知れません。

2023/4/3 タランドゥスオオツヤクワガタ前蛹⇒人工蛹室

ビン底で蛹室を作っていましたので、人工蛹室に移しました(♀2頭)。蛹室作成中であれば、ビンを逆さにする手があったのですが、既に前蛹の状態でしたので、スペース確保も兼ねて、人工蛹室にしました。 管理番号【TR4-1-22】最終体重が20g弱ですので、あま…

2023/4/2 大型・極太系オオクワガタ羽化今期ブリード(3)

今期のブリードは、種♂7頭(内1頭は佐賀産)で♀をそれぞれ3頭づつ掛け合わせる予定です。幼虫が取れないペアもいるかも知れませんので、これで計200頭を目指します。 kuwa-breeding.hatenadiary.jp 第一陣が、3月28日から同居開始しましたので、本日5日目で…