2023/6/22 ババオウゴンオニクワガタ大型目指してスタート

今年のババオウゴンオニクワガタ、75㎜UP目指してスタートし、現在産卵SETの段階です。

①管理番号【BR5-1】使用した♂♀について

◎♀親(48.0㎜)

 使用した♀は、昨年の5月に幼虫6頭をヤフオクにて落札⇒羽化した固体です。幼虫の親は、77.4㎜×50.8㎜とのことで、大型です。

6頭の羽化結果は以下の状況で、6番目に記載の♀となります。

ババの飼育歴が短い私にとっては、良い成績となりました。ヤフオク幼虫購入でいい思いはないのですが、今回の出品者様は、幼虫出品以外にも立派な成虫も多く出品されている事を確認しての落札でしたので、良い結果だと思っています。

ヤフオク幼虫落札の失敗

以前、小型カブトムシ(外国産)の幼虫を落札しましたが、幼虫がすくすくと成長し、最終的には国産カブトムシとなった苦い経験があります。気付いた時にはその時の出品者は既にいませんでした。皆さんも気を付けて、オークションに参加してくださいね!

◎♂親(70.4㎜)この個体の親情報「74.6㎜×48.3㎜」

 実は、上記表の48㎜♀と73㎜♂(1月15日羽化)がペアリング出来ないかと、♂の後食を待っていたのですが、全く気配がなかったところに前述の出品者の方が、即ブリのババペアを出品されており、2023年6月4日に落札させていただきました。このペアの♂を親に使用です。

②ペアリング開始

 

      ♂(70.1㎜)          ♀(48.0㎜)

◎6/13~6/17:同居ペアリング(顎縛りなし)

 ♂ 羽化後:5.5か月、後食後:2か月弱  ※♂はもう少し成熟させたい所

 ♀ 羽化後:7.5か月、後食後:5か月以上 ※♀は十分すぎるくらい

ババは長生きですが、♀を考えると♂にとっては少しかもですが、ペアリングしてみました。♂はやる気で、♀も逃げ回ることはありませんでしたが、このまま同居です。

6/17~6/19:♀体力回復期間。ゼリーを沢山与えたいところですが、全く食べませんでした。

③産卵SET投入

6/19:レイシ材を使った産卵SETに投入です。※同居後、エサを食べなかったのは、産卵の準備が整っているからなのか?弱ったのか?

翌日、6/20には、レイシ材の端面からもぐったようです。はたして無事に有精卵を産んでくれるでしょうか?

大型を目標にしても、幼虫が採れなければ意味はありません・・・。